上越 食の宝石箱

四季折々の風情がおりなす頸城平野の肥沃な大地の恵みと日本海の荒波にもまれ育った海の恵みを厳選し、皆様にお届けいたします。

伝承行事

| 旬感ショット | コメントはコチラから!
1676117958146.jpg 1676117958111.jpg

3年ぶりに横畑の伝承行事「馬」が行われた。
会場の狭い事もあってか谷内にだけの告知とか…
それでも沢山の人が来てくださった。
子馬、地元の中学生そして大人の馬と3組の馬が跳ねてくれた。
年々レベルアップして今年は皆さん揃っていてみもながあった。
明日はきっと筋肉痛間違いなし。
お疲れさまでした。
馬の前に繭玉つくりを来られた人達に体験して頂いた。
生産組合もそのお手伝いをさせてもらったり市も出させてもらった。
私の生家「平左衛門カフェ」での馬の開催。
感謝のみ。
ありがとうございます(-_-)

総会

| 旬感ショット | コメントが1件あります。
1675726365423.jpg

お久しぶりです。
ゆっくり冬眠してしまいました。
6日の月曜日生産組合の総会を開催しまいました。
先行き不安の中でしたたが動かない事には前に進めません。
行政の方々にも来て頂き無事終了する事ができました。
懇談会は「酒も無い歌も無いおらこんなのヤダ🎶」
その分いろいろと歓談でき楽しい時間でした。
最後に記念写真をパチリ。

今年もよろしくご愛読お願いします(-_-)

ありがとう御座いました

| 旬感ショット | コメントはコチラから!
DSC_2899.jpg DSC_2802.jpg

今日、今年最後の朝市。
悪天候の中来館して下さったお客様ありがとう御座いました。
県内荒天の報じられる中ありがたい事に桑取は積雪も少なく今のところ災害も無い。
皆さんいろいろな報道でご承知の事と思いますが湯ったり村しばらく休館することとなりました。
それに伴い当組合もお休みさせてもらいます。
例年1月2月はお休みしていましたが、今回は開催時期がわかりません。
湯ったり村が開館する時は又朝市を再開したいと思っています。
23年間皆さんに大変可愛がって頂きありがとう御座いました。
又再開出来る事切に願ってやみません。
1年間ご利用頂き大変ありがとう御座いました。
皆さん良き新年をお迎えください。
写真は今朝の湯ったり村玄関と前回載せる予定だった我が家の傑作(一応長芋)

小豆粥

| 旬感ショット | コメントはコチラから!
DSC_2862.jpg DSC_2810.jpg

12月8日、お寺で小豆粥を頂く日。
お釈迦様が苦行して山から降りた時に村の人から小豆粥を頂いたことが小豆粥の始まりとのこと。
桑取でもこういうしきたり?伝統を行っているのは当村のお寺だけかと思う。
平素会う機会の少ない人達とゆっくりした時間を過ごす事が出来た。
1月には薬師如来の御開帳で又お寺でお茶会がある。
年に何回かこういう集まりがあり、おんなしよの楽しみになっている。
ありがたい事です。
今年も残りわずか。
写真は小豆粥と今年1番、我が家の傑作と村の人の力作です。

晩秋の風物詩

| 旬感ショット | コメントはコチラから!
DSC_2836.jpg DSC_2841.jpg

今年は遅蒔き大根が一向に太らない。
それでも干す時期に干さないと漬け物が作れないので、遅蒔きの太めの大根をあさってやっと干す事が出来た。
いつもより細く短いが仕方ない。
以前は橋の下に沢山の大根が干してあったものだが、ここ数年見かけなくなった。
高齢化と今の若者は既製品の甘い沢庵を好むらしい。
わが屋も干し大根の風物詩は私の代でピリオドを打つ事間違いない。
今朝、外見てビックリ(゚o゚)/
車のフロントや軒下が白くなっていた。
手ですくってみたらブツブツしていたから深夜アラレが降ったんだと思った。
さて!いよいよ冬将軍のお出まし。
作物の穫りいれにしばし気ぜわしくなる。
写真は干し大根と今朝の我が家の軒下のアラレ。
夕方まで消えませんでした。

ありがとうございました。

| 旬感ショット | コメントはコチラから!
DSC_2833.jpg DSC_2831.jpg

くわどり秋の収穫祭無事終わりました。
天候に恵まれ最高の日でした。
ミニ縁日も好評でお客様の絶え間なくありがたい一日でした。

お見事!

| 旬感ショット | コメントはコチラから!
DSC_2830.jpg DSC_2829.jpg DSC_2827.jpg

急に紅葉がやって来ました。
イヤーきれい!のひと言。
寒暖の差が激しかったおかげかな。
この6日の日曜日に「くわどり秋の収穫祭」を開催。
秋野菜の他に加工品の販売そしてミニ縁日でメダカすくいなどがあります。
市民の森ゆきのシャトルバスがあります。
紅葉真っ盛りの市民の森は最高!!
皆さ~ん足を運んでみて下さい。
お待ちしてます\(^_^)/
写真は湯ったり村前の紅葉です。

ぶと

| 旬感ショット | コメントはコチラから!
DSC_2674.jpg DSC_2693.jpg

早くも10月も終わり近し。
なんとも忙しい月だった。
9月の稲刈りが終わりホットしたのもつかの間
畑の作付けに追われつつも小豆のもんちゃくもやっと終わった。
団塊世代の私達は小豆と言えば「ぶと」を思い食べた思い出がある。
町の人達には通用しない話しかもしれないが、私は
今年も美味しいぶとを食べる事が出来た。
写真は小豆のきと「ぶと」

アザミ

| 旬感ショット | コメントが1件あります。
DSC_2707.jpg DSC_2722.jpg

アザミラーメン🍜を紹介したくて早々とアザミの花をカメラにおさめた。(9月末)
まではよかった。
湯ったり村でランチする度撮るのを忘れたり別の物をオーダしたりして今日に至ってしまった。
花とラーメンをセットで紹介したかったのに残念!
次回ラーメンを紹介します。
私事ですが、この春勤めを辞めてから行動範囲が狭くなってしまった。
そんな折公民館の講座「インスタグラム」があり参加させてもらった。
40の手習いどころか70の手習い。
桑取を発信しょうという取り組みとの事。
講師の説明がわかりやすくなんとか発信出来る様になった。
皆さん!#桑取郷で検索して見て下さい。
そして#くわどり湯ったりも見て下さい。
いろいろな情報が家にいて得る事が出来ます。
皆さんプロみたいで驚きです。
写真はアザミの花
なぜかいつも下向き。
もう1枚は朝市の時湯ったり村に飾ってあったサツマイモ。
余りの大きさにビックリ(゚o゚)/
大きさを見てもらいたいのでA4の写真をバックしました。

秋の風物詩

| 旬感ショット | コメントはコチラから!
DSC_2638.jpg DSC_2637.jpg

近年すっかり少なくなった「はさがけ」
それでも桑取でたまに見かける。
はさがけするのは品種の違う稲だったり、藁が必要で、穂を脱穀して藁だけかけたりする。
当村では小正月行事のさいの神に使う為に藁だけはさがけする。
桑取では黄金色の田んぼも少なくなった。
刈り終わった田んぼにカラスが餌探しをしている。
今年も相も変わらずイノシシの被害がすごい!
特に葛の根の有るところは大きな穴となっている。
葛の花は天ぷらにして以前ゆったり村レストラン「合歓の花」で提供されていた。
写真は稲のはさがけと葛の花

カレンダー

2024年4月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Copyright 上越 食の宝石箱 , All rights reserved.